京都自動車専門学校

技術に優れ,高い倫理観を持つ自動車技術者を育成し,自動車産業と地域社会の発展に貢献する。

京都自動車専門学校のイメージ画像

学科

自動車整備工学科

京都自動車専門学校
定員 男女80名
修業年限 2年制
初年度学費 1195000円

優れたカーエンジニアの育成へ

◆2014年BMWジャパンと自動車整備士育成を目的とする業務提携を締結
BMWのサポートにより,在学生はBMW正規販売店のみが使用する高機能テスターを授業で使用しています。さらにBMWテクニシャン最上位資格者「MISTER(マイスター)」を指導教員に迎え,最新のBMW車を教材にした授業を行っています。

【日本で唯一BMWが認めた学校】
国内で唯一BMW車専用診断機を実習機器として導入。
BMWジャパンと業務提携を行ったことで,ネットワークを介し故障診断やさまざまな修理に利用するシステムテスター「ISID」などの支援を受けています。システムテスターを実習機器として設置している自動車整備学校は全国的にも例がなく,学生たちは,正規自動車ディーラーの現場で使われている機器を実際に使用しています。
このテスターは診断だけでなく,それぞれの車種の特性や整備履歴などの情報を基に,調整や修理まで行えるため,現代の整備士にとって最も重要なツールとなっています。

【新モデルのBMWを使っての実際の授業風景】
マイスターにいつでも質問できる。一人の疑問に100%納得の答えが返ってきます。

【BMWマイスターとは】
マイスターとはドイツの高等職業能力資格認定制度で,各分野の専門知識・技術を極めた者に与えられる最高権威の資格です。BMWマイスターはBMW車のすべてのモデルの知識と高度な整備技術だけでなく,接客や営業面でも高い技術を有するスペシャリストを表す称号です。マイスターは全国のBMWメカニックの中でも10%ほどしか認められていません。

◆関西No.1自動車ディーラー マツシマホールディングスがバックアップ
【高級車ディーラーでのインターンシップ】
2016年度は夏休み期間中に,京都府および滋賀県下のメルセデス・ベンツ,BMW,アウディ,フォルクスワーゲン,マツダ,スズキの正規ディーラーで実施しました。

【マイスター(最高資格取得者)からの直接指導】
マツシマホールディングスから教員として現役のメカニックを迎え,学生の教育を行っています。年間を通して整備のテクニックだけでなく,整備士としての心構えやマナーを身につけることができます。

この学校で目指せる職業・資格

職業

  • 自動車整備士
  • 自動車車体整備士
  • 二輪自動車整備士
  • 自動車セールスエンジニア
  • 自動車メーカー勤務

資格

  • ファッションコーディネーター
  • ファッションショープランナー
  • 消費生活アドバイザー

アクセス

住 所〒601-8428
京都府京都市南区東寺東門前町73
Google Mapで見る >>
交通手段京都駅から徒歩13分
近鉄東寺駅から徒歩12分
住 所〒601-8421
京都府京都市南区西九条藤ノ木町45-1
Google Mapで見る >>
交通手段京都駅から徒歩10分
近鉄東寺駅から徒歩9分