学科
作業療法学科
定員 |
昼間主/夜間主 各40名 |
---|
修業年限 |
昼間主/夜間主 各3年制 |
---|
初年度学費 |
調査中 |
---|
身体や心に障がいを持つ人たちの「日常生活に必要な機能」を各種活動を通じて取り戻していくプロフェッショナルを目指す。
作業療法士は、身体と精神に障がいを持つ子どもや大人、高齢者に対して、できるだけ一人で生活できるように、さまざまな活動を通してリハビリテーションを行なうプロ。
たとえば「食べる・着る」という生活動作の訓練をすることも作業療法のひとつ。
ほかにも、絵や音楽、園芸、木工、手工芸など、創造的・生産的活動もプログラムに組み込んでいきます。
大切なのは対象者の状態を分析・評価し、各時期ごとのゴールを決めて、一緒にがんばって回復させていきましょうという姿勢です。
理学療法学科
定員 |
昼間主・60名 夜間主・40名 |
---|
修業年限 |
昼間主・夜間主 各3年制 |
---|
初年度学費 |
調査中 |
---|
事故や病気で、一度失った機能や 運動能力を回復させるエキスパート。 近年は医療施設だけではなく、スポーツ界で活躍する道もあります。
理学療法士とは、ケガや病気で身体がうまく動かせなくなった人たち、痛みに困っている人たちを助ける専門家。
歩行訓練や関節を動かす運動(運動療法)と、電気・熱・水などの物理エネルギーを使った療法(物理療法)を使って患者様一人ひとりにあった治療プログラムを組んでいきます。
歩けなくなった人が歩けるようになって涙を流す…その感動の瞬間が、いつの日か、あなたにやってくるはず。
※最近ではスポーツ医学を取り入れた最新の治療も盛んに行われ、一流スポーツ選手のケアや、トレーニングにも アドバイザーとして参加しているケースが多いのも特徴です。
◆これが理学療法士の魅力!
理学療法士は国家資格。医療人となって、人の役に立つ仕事ができる!
リハビリ指導を通して患者様の回復を支援。歩けるようになった!その感動を共有できる!
病院、介護・保険施設、スポーツジム…。就職先の多さと「手に職」で就職に断然有利!
スポーツトレーナーやトップアスリートの専属トレーナーなどスポーツ関係も目指せる!
◆在学中に福祉住環境コーディネーター2級の取得も可能!
・最新の設備を備えた治療実習施設で学ぶ
ペアを組んで治療実習をすることに配慮し、治療実習用電動ベッドを学生2人に1台分用意。また、ノルウェーで開発されたレッドコード(スリングセラピー)を学ぶ設備も完備しています。これは天井から吊るしたロープを使い、自重免荷作用、振り子運動作用等を利用して運動療法を行うものです。
・退院後の住環境を指導。その知識とスキルも学ぶ
理学療法士は、退院前に住宅改修指導を実施する場合が多々あります。そのために欠かせないのは、患者様の能力把握、介護の知識、そして福祉用具や住宅改修の知識。学院では、こうしたノウハウを学びたいという積極的な学生を応援し、『福祉住環境コーディネーター2級』を対象に、在学中の取得を奨励中。学院では、取得希望者に対して、人間工学や生活環境論等の科目だけでなく、特別講義など試験対策を通じて独自のサポートをしています。
◆社会人必見!昼間主なら専門実践教育訓練給付金制度の対象講座です!
※制度の利用にはさまざまな条件があります。
メディカルスポーツ柔道整復学科
定員 |
昼間主 30名 |
---|
修業年限 |
昼間主 3年制 |
---|
初年度学費 |
調査中 |
---|
琉リハは沖縄初、日本スポーツリハビリテーション学会認定校。柔道整復師の国家資格に加え、メディカルトレーナー・フィジカルトレーナー称号取得を目指せます。
琉リハは沖縄初、日本スポーツリハビリテーション学会認定校。柔道整復師の国家資格に加え、メディカルトレーナー・フィジカルトレーナー称号取得を目指せます。
◆柔道整復師とは
スポーツ中に起きた骨折・脱臼などのケガの処置が許可されているのは医師を除くと柔道整復師だけ。日常生活中の事故や交通事故はもちろん、サッカーや野球、ラグビーなどの球技、レスリングや柔道、空手などの格闘技では避けられない骨折や脱臼というアクシデントに対して、応急処置ができるという強みがあるので、スポーツトレーナーを目指す方が取ると大変有利になる国家資格のひとつとして脚光を浴びています。また、対照的に、介護福祉の分野で高齢者の運動機能に対するサポートができるのも魅力です。なお、医療系国家資格の中ではめずらしく開業権があり、現役高校生はもちろん社会人の注目も集めています。
◆メディカルトレーナー・フィジカルトレーナーとは
琉リハは、沖縄で初めてNPO法人日本スポーツリハビリテーション学会から認定を受けた専門学校です。国家資格である柔道整復師と平行し、メディカルトレーナー・フィジカルトレーナーの称号取得を目指します。メディカルトレーナーの役割は、柔道整復師の資格を活かし、捻挫や打撲、腰痛などの症状があるアスリートに対して体の動かし方についてのアドバイスや、症状の改善・予防の為の処置を行い、カムバックを支援することです。フィジカルトレーナーは、身体の構造と仕組みを理解し、今ある能力をさらに高めるトレーニングメニューを作成しアスリートのサポートを行います。学院では、この仕事に不可欠な医学的知識を含め、丁寧に指導します。
徹底した国家試験合格指導で90%を超える合格率!
沖縄でトップ!全国でもトップクラスの高い合格率を実現。
★柔道整復師国家試験、合格率93.3%!高い合格率を誇る琉球リハビリテーション学院!★
万が一合格できなかった場合、希望者は次年度の国家試験対策を無料で受講できます。
◆開業だけじゃない!広がる活躍フィールド
『整骨院』の開業
『整骨院』への就職
総合病院(リハビリテーション科)
整形外科
スポーツトレーナー
トップアスリートの専属トレーナー
介護系施設
スポーツジム・フィットネスジム
市町村保健センター等
社会福祉学科
定員 |
夜間部 40名 |
---|
修業年限 |
夜間部 1年制 |
---|
初年度学費 |
調査中 |
---|
通学制だから、1年間で卒業できる。 通学制だから実現できる、高い合格率。
様々な困難を抱える人たちの相談に乗り、助言や援助を行う仕事。琉リハはあなたを1年間で「沖縄の社会福祉を背負う人材」に育てます。
◆これが社会福祉士の魅力!
社会福祉業務に関する「国家資格」。現場のリーダーとして活躍できます。
福祉事業所、地域包括支援センター、各種社会福祉施設、老人保健施設、病院、社会福祉協議会、児童相談所、身体障害者更生相談所など幅広い活躍先があります。
高齢化社会到来で求人倍率が高く、県内だけではなく全国希望地での就職も可能。最近では介護サービス企業、住宅リフォームなどからのニーズも高く、就職先が拡大中。
◆琉リハが誇る高い合格率、充実の学習環境
模擬試験+直前受験対策の徹底した国家試験合格指導で75%を超える合格率!
去問題を使って繰り返し実施する模擬試験や学科長・専任教員による受験対策で全国平均よりも高い合格率を実現しています。万が一合格できなかった場合は、次年度の国家試験対策を無料で受講可能。在学時と同様のサポートを提供します。
海洋リハビリテーション学科
定員 |
昼間主 30名 |
---|
修業年限 |
昼間主 1年制 |
---|
初年度学費 |
調査中 |
---|
海の力をリハビリに活かす。日本で唯一の学科です。
◆美しい沖縄の海で、マリンスポーツを利用したリハビリを学ぶ。
海洋リハビリテーション学科は、1年間でマリンスポーツのプロをめざすためのプログラムと、リハビリについて学ぶカリキュラムを実施。
「リゾートリハビリテーション」の分野で活躍できる人材を育成します。
一年中温暖な沖縄の海で、ダイビングをはじめ、SUP、カヤック、ヨット、沖釣りなどを行いながら、ダイビングライセンス・船舶免許の取得がめざせます。
さらに、沖縄の観光業界・マリン業界で活用できる知識として、実用英会話やビジネス実習の授業も行います。
そして、琉リハならではの「特別進学制度」を活用すれば、リハビリについての知識をもとに、さらなるステップアップも可能です。
海洋リハビリテーション学科で、新しい自分を見つけませんか。
充実した設備、カリキュラム、講師陣があなたを待っています。
◆カリキュラムについて
キャンパスは沖縄の海です。
沖縄の素晴らしい海を一人でも多くの方々に体験し楽しんでもらいたい。これが本学科の基本理念です。一年を通して様々なマリンプログラムを体験し、希望する資格を取得していきます。また、マリンインストラクターとして、ハンディを持たれた方をサポートできるスキルも養成。自然のチカラを享受し自分自身の人間力を高めるカリキュラムも構成されています。
◆見て・考えて・活動する「実学の学び舎」です。
沖縄のあらゆる海が、海洋リハビリテーション学科のキャンパス。ダイビング・クルーザーヨット・SUPなどの実習を行い、マリンやリハビリテーションのイロハを体験できます。
また、学校法人が運営する「海洋療法リハビリテーションセンター」にて行う実習では、障がいをもつ方たちへ提供するバリアフリーマリンプログラムへ参加し、海で行うリハビリを体得することが可能です。
◆設備について
琉リハは沖縄県でも海がキレイといわれる北部地域の玄関口、「金武町」にあります。太平洋を望むキャンパスからは、毎日エメラルドブルーに輝く海を見ることができます。
琉リハには、学生マンションが完備されており、県外・離島からの学生も多く在籍しています。