ここから広がる私のミライ。

定員 | 男女40名 |
---|---|
修業年限 | 昼間部2年制 |
初年度学費 | 1,135,500円(入学金150,00 |
デザインの基礎力に、発想力・表現力をプラス。
高感度なファッションデザイナーを育成。
デザインを基礎から学び、発想力・表現力を育成。ビジネスの現場にも精通したデザイナーを目指します。
◆企業とのコラボレーション
企業とタイアップして展示会やファッションショーを開催する「産学協同プロジェクト」では、設定されたテーマやコンセプトを具現化するデザインに力を発揮。学生にとっては、リアルなビジネスの現場で実践力を養う絶好のチャンスです。
◆クリエイターとしての力を養うカリキュラム
服飾の基礎を学びながら、表現者としての感性を磨きます。自由な目と心を持ったファッションデザイナーを育てます。
2ヵ年卒業後各専攻科に進学可能
定員 | 男女40名 |
---|---|
修業年限 | 昼間部2年制 |
初年度学費 | 1,135,500円(入学金150,00 |
イメージに命をあたえ、自らの手でカタチに。
立体造形のプロ、パタンナーを育成。
パターンメーキングや縫製の基礎から、CADをはじめとする最先端の生産技術まで、イメージを形にする確かな知識と応用力を養います。
◆企業とのコラボレーション
企業とタイアップして展示会やファッションショーを開催する「産学協同プロジェクト」では、実際の作品作りに力を発揮。完成度の高い服を仕上げます。学生にとっては、リアルなビジネスの現場で実践力を養う絶好のチャンスです。
◆高度な技術が着実に身につくカリキュラム
針の持ち方からスタートし、2年間かけて着実に技術を習得します。
◆現場で通用する実践的なCAD技術を習得
古くからCAD教育に注力してきた本校。現場で役立つCAD操作のノウハウを習得します。
2ヵ年卒業後各専攻科に進学可能
定員 | 男女40名 |
---|---|
修業年限 | 昼間部2年制 |
初年度学費 | 1,156,500円(入学金150,00 |
小物ひとつにも感性が光り、美が宿る創造的コーディネーターを育成。
ファッションマガジン企画、ポスター制作など、実践的なカリキュラムを通して、幅広い現場で活躍できるスタイリストを目指します。
◆自分たちのスタイリング提案がファッションマガジンの誌面に
プロのスタイリストと一緒に、学生自身が考えるスタイリング提案をファッションマガジンの誌面を使って現実化。自分たちの表現が誌面に載って、全国を駆け巡ります。実際のスタイリストの現場を体験するかのような貴重な経験に、きっとやりがいを感じるはずです。
◆実践的に学習できる多くのイベント
作品を魅力的にコーディネートしたり、作品とマッチしたヘアスタイリングやメイクなど、ファッションショーやイベントで実践的に学ぶ機会を多く設けています。
◆「ホンモノ」に触れる研修制度
国内企業での研修や、スタイリスト・アシスタントとしてのプロ現場での研修など、在学中も本物の仕事に触れられる機会を用意しています。
2ヵ年卒業後、マーチャンダイジング専攻科に進学可能
定員 | 男女40名 |
---|---|
修業年限 | 昼間部2年制 |
初年度学費 | 1,146,500円(入学金150,00 |
ディスプレイ、商品企画、トレンド分析・・・
ファッションを知り尽くしたプロフェッショナルを育成。
流行を予測し、それを仕掛けるには、業界のしくみはもちろん、企画から流通、生産、販売、広報活動にいたるまでの総合的な知識が必要です。市場分析力、商品企画力を身につけ、あなたの感性に組み合わせ幅広い知識を持つファッションスペシャリストを目指します。
◆企業コラボを通じて現場で役立つノウハウを学ぶ
企業や各種団体とタイアップして展示会やファッションショーを開催する「産学協同プロジェクト」では、グローバルな視点で意見を交換しプロジェクトを成功に導きます。就職を見据えた実践的活動の絶好のチャンスであると共に有意義な社会活動となります。
◆服飾造形に精通したファッションのプロを目指す
「売れる服」を企画したり販売する際に服づくりの基礎を身につけていることは大きな武器となります。本校では、ビジネス科であっても服飾造形をしっかり学び、「ファッションのプロ」を目指します。
◆卒業論文でプレゼンテーションを学ぶ
味があるテーマについて徹底的にこだわって研究します。資料を分かりやすくまとめたりプレゼンする能力はビジネスの現場で必須です。
2ヵ年卒業後、マーチャンダイジング専攻科に進学可能
定員 | 調査中 |
---|---|
修業年限 | 1年 |
初年度学費 | 調査中 |
※ファッションデザイン科・ファッションテクニカル科2年卒業後、進学可能です。
発想力・表現力にさらに磨きをかけビジネスの現場にも精通したデザイナーに。
ビジネスの現場をふまえた学びによって2年間で身につけた発想力と表現力をより高めると同時に自身のクリエイティブを社会に発信する方法もマスター。「ビジュアル・マーチャンダイジング(VMD)」では時代に添った商品構成やプレゼンテーションを学び、実践力を養います。
◆企業とのコラボレーション
企業とタイアップして展示会やファッションショーを開催する「産学協同プロジェクト」では、設定されたテーマやコンセプトを具現化するために2年間で培ったデザイン力を発揮します。就職を見据えた貴重な経験にもなります。
◆よりハイレベルなクリエーション能力が育つ
2年次までに身に付けたデザイン能力を、さらに応用的に発展させるため、特殊な素材を用いるデザインや立体造形に力を入れます。
◆学外のコンクールにも積極的に参加
自己満足で終わらないデザインを意識するために、外部のファッションコンクール等に積極的に出品。実践的に力を試す機会です。
定員 | 調査中 |
---|---|
修業年限 | 1年 |
初年度学費 | 調査中 |
※ファッションデザイン科・ファッションテクニカル科2年卒業後、進学可能です。
実践を通して高度なテクニックを身につけ あらゆるデザイン・シルエットを表現。
2年間で培ったテクニックを服飾造形(CAD を含む)やパターンメーキング、ドレーピングなどの実践演習を通してさらに高度なものへと発展。さまざまなデザインやシルエットを自在に表現できる知識と応用力を養います。
◆企業とのコラボレーション
企業とタイアップして展示会やファッションショーを開催する「産学協同プロジェクト」では、作品製作の上でリーダーシップを発揮。完成度の高い服を仕上げます。就職を見据えた実践的活動の絶好のチャンスです。
◆よりハイレベルな服飾造形技術を養う
2年次までに習得した製作技術をより高度なレベルまで発展させるため、ベルベットや皮革等の特殊素材を用いた服飾造形に取り組み、現場で必要な応用力を養います。
◆思い通りにCADをこなせる技術を習得
2年次までに身につけたCAD技術を発展させ、自分の手のようにCADを用いてパターンメイクやグレーディングができるレベルを目指します。
定員 | 調査中 |
---|---|
修業年限 | 2年 |
初年度学費 | 調査中 |
※スタイリスト科・ファッションビジネス科、ファッションデザイン科・ファッションテクニカル科からの進学が可能です。
ファッション業界の総合的知識を身につけ、業界をリードする実践的な能力を育成。
商品計画から生産・販売戦略までの戦略を立案するマーチャンダイザー。
トレンドを創造し、発信するやりがいは格別です。多角的な知識と現場での実践力、両方を身につけられる環境を用意しています。
◆企業とのコラボレーション
企業とタイアップして展示会やファッションショーを開催する「産学協同プロジェクト」では、各科の学生のリーダーとして企業側と打ち合わせたり、イベント全体を統括、成功に導きます。就職を見据えた実践的活動の絶好のチャンスです。
◆卒業論文でプレゼンテーションを学ぶ
卒業論文では、自分の興味があるテーマについて徹底的にこだわって研究します。資料を分かりやすくまとめたりプレゼンする能力はビジネスの現場で必須。審査員の企業担当者の方に審査・講評いただけることも大きな励みとなります。
職業
資格
住 所 | 〒164-0001 東京都中野区中野5-32-23 Google Mapで見る >> |
---|---|
交通手段 | JR中央線、総武線、地下鉄東西線「中野」駅北口下車 徒歩2分 |