学科
理学療法学科
定員 |
男女40名 |
---|
修業年限 |
昼間部4年制 |
---|
初年度学費 |
1,500,000円 |
---|
病院から地域にいたる
広い地域からのニーズに応える
理学療法士は、事故や疾病により障害をもたれた方々が、その方にあった新しい生活をおくれるよう支援するリハビリテーション領域の専門職(国家資格)です。麻痺や関節の動きの改善には運動療法、痛みや循環の改善には温熱や電気刺激による物理療法などの専門的治療技術を用い身体機能の向上を目指します。
本学科では、充実したカリキュラムのもと人の体の仕組みやその働きについて充分に理解したうえで、理学療法士として必要な評価方法や専門的治療手技を学びます。また、臨床実習において最先端のリハビリテーションを経験することで、脳卒中・骨折・脳性麻痺・スポーツ障害など多岐にわたる障害とその生活支援に即応できるスペシャリストを育てます。
作業療法学科
定員 |
男女40名 |
---|
修業年限 |
昼間部4年制 |
---|
初年度学費 |
1,500,000円 |
---|
誠実さと頼もしい精神で人々を支える
■教育目的
作業療法士は、乳幼児から高齢者まで生活に障害を持つ方々の、自立生活の実現を支援するリハビリテーション領域の専門職(国家資格)です。作業療法では、身体や精神に良好な影響を与える日常の生活やあそび、仕事などの作業活動による働きかけを行い、対象者が充実した生活をおくることができるように治療・指導・援助を行います。
■教育目標
本学科では、作業療法実践に必要な疾病や健康、心身の機能や構造、生活活動や社会参加、価値観、作業活動などに関する幅広い知識や技術、同時に社会人としての姿勢や態度、科学的な思考性を4年間で身につけます。講義や演習、臨床実習を通して、脳卒中・気分障害・自閉症・認知症などの疾患により障害を抱える方々の、評価から治療援助にいたる作業療法プロセスを学び、質の高いサービスを提供できる作業療法士養成を目指しています。
臨床工学学科
定員 |
男女40名 |
---|
修業年限 |
昼間部3年制 |
---|
初年度学費 |
1,450,000円 |
---|
「信頼・安心できる医療」を行うための医用機器のスペシャリスト
医用機器のすぐ向こう側には患者さんの大切な命が委ねられている!
医学の進歩は著しく、臨床の現場にはより高度な医用機器が導入され、それらの機器なしでは近代医療は成り立たなくなっていると言っても過言ではありません。医用機器は、患者さんの大切な生命まで救えるようになりましたが、時には医療事故につながる危険性もはらんでいます。
そこで、「信頼・安心できる医療」を行う為に医用機器のスペシャリストとして「臨床工学技士」が誕生し、現代の高度化する医療を支えています。
義肢装具学科
定員 |
男女25名 |
---|
修業年限 |
昼間部3年制 |
---|
初年度学費 |
1,700,000円 |
---|
より良い義肢や装具を提供する」医療専門職
知識や技術の習得、高いコミュニケーション能力の獲得
近年、リハビリテーション医学分野を含む医療全体の高度化、専門化が進み、同時にチーム医療の重要性が高まっています。当然ながら、医師、理学療法士、作業療法士、看護師などの関連した専門職との連携は必要不可欠であり、そのような環境の中で信頼を築いていかねばなりません。
義肢装具士は、より良い義肢や装具を提供する医療専門職ですが、本学科では様々な知識や技術の習得とともに、高いコミュニケーション能力の獲得も目指します。
救急救命学科
定員 |
男女40名 |
---|
修業年限 |
昼間部2年制 |
---|
初年度学費 |
1,350,000円 |
---|
病院前救護活動で尊い命を救う
救急医療の最前線
救急医療の最前線であるプレホスピタルケアで活躍
救急救命士は救急医療の最前線であるプレホスピタルケア:病院前救護活動で尊い命を救う専門職(国家資格)です。
救急救命士の仕事は年々拡大され、高度化しています。それに対応できる人材になるためには、向上心と学問に対する探究心が必要です。
知識の習得だけでなく、人と人との出会いから学びを得ることが大切です。
それら全てが人間形成の糧になるような環境を提供していきます。