華調理製菓専門学校

HANAで叶えるシェフ・パティシエへの道

華調理製菓専門学校のイメージ画像

学科

調理テクニカル科

華調理製菓専門学校
定員 160名
修業年限 2年
初年度学費 1,270,000円

調理テクニカル科昼間部2年制
高度な調理技術を2年間で修得
1年次に調理の基本を徹底的に学び、2年次に専攻コースを選択します。基本調理実習→専攻調理実習→インターンシップとステップ方式で、技術と専門性を身につけます。

1年次カリキュラム
|基本調理実習|
あらゆる料理を学ぶ
包丁の研ぎ方・計量のしかた・加熱・だしのとり方・食材の切り方など、調理の基本技術を学びます。
また、西洋料理・日本料理・中国料理を総合的に学びます。
2年次カリキュラム
|専攻調理実習|
希望のコースでより専門的に学ぶ
西洋料理、日本料理、中国料理の3コースから選択。
専任教員から、より専門的で高度な調理技術を学びます。

調理ベーシック科

華調理製菓専門学校
定員 120名
修業年限 1年
初年度学費 1,335,000円

調理ベ-シック科 昼間部1年制
1年間で調理の技術・知識を総合的に学ぶ
1年間で西洋料理・日本料理・中国料理をほぼ均等に実習。短期間で調理技術の修得と理論を学び、調理師免許の修得を目指します。

短期間で、調理業界に就職するための
「技術」「知識」を徹底的に学ぶ。
職業選択におけるミスマッチが無いように西洋・日本・中国の各料理を学びます。
また、公衆衛生学・食品衛生学・食文化概論・栄養学・食品学など、調理師資格取得のための法定科目も修得します。

パティシエテクニカル科

華調理製菓専門学校
定員 40名
修業年限 2年
初年度学費 1,410,000円

パティシエテクニカル科 昼間部2年制
多彩な技術を持ったパティシエ・ブーランジェを目指す
2年間で1,875時間のカリキュラムのうち実習・演習授業が85%。パン、カフェメニューまでレパートリーを広げていきます、製菓衛生師の資格にもチャレンジできます。

1年次カリキュラム
|基礎製菓実習|
基本的な生地(スポンジ・パン・パイ・タルト)作りや、ナッペ、絞り、パイピングなどの基本技術と、ロールケーキやエクレア、テーブルロールなど、代表的な菓子・パン作りを学びます。
2年次カリキュラム
|応用製菓実習|
デコレーションケーキやチョコレート菓子などの応用技術や、アメ細工やヘクセンハウスなどの工芸菓子作りを学びます。

スイーツ・カフェ科

華調理製菓専門学校
定員 80名
修業年限 1年
初年度学費 1,390,000円

スイーツ・カフェ科 昼間部1年制
1年間で、製菓・製パン・カフェを総合的に学ぶ
短期間で製菓・製パン・カフェの技術をマスターします。930時間のうちパティスリーめぐりなどの実地調査も行い、製菓業界に精通していきます。

カリキュラム
製菓実習
スポンジ生地、タルト生地の作り方などの製菓の基本技術を学びます。
製パン実習
さまざまな生地タイプのパンを製造する製パン技術を学びます。
カフェ実習
カフェ業界で不可欠なラテアートの技術やドリンク、カフェフード、サービスなどを学びます。

Wスタディコース

華調理製菓専門学校
定員 調査中
修業年限 1年+1年
初年度学費 Wスタディコースの初年度学費については、

W-ダブル-スタディコース 昼間部・調理1年制+製菓1年制
専門実践教育訓練給付金制度適用(調理ベーシック科)
調理師と製菓衛生師、両方の資格を目指す
「調理ベーシック科」と「スイーツ・カフェ科」を2年間にわたり連続履修することで、調理から製菓まで幅広い技術をもつ、スペシャリストを目指します。


【2種類から選べる新スタイルが登場!】
皆さんに大好評、HANA一番人気『Wスタディコース』が、みなさんのご要望にお応えしてH30年度入学より、2種類から選べる新スタイルとなります!「製菓」と「調理」どちらから学ぶか、じっくり検討してみてくださいね♪
※変更に伴い、スイーツ・カフェ科のカリキュラムが一部変更となります。詳しくはオープンキャンパスに参加してご確認ください。

①『調理⇒製菓』
・卒業後に製菓衛生師の資格取得が可能。

②『製菓⇒調理』
・在学中に製菓衛生師の資格取得が可能。
・卒業と同時に「Wライセンス(調理師+製菓衛生師)」が取得できる。
・在学中に製菓衛生師対策講座を受講することができる。

●調理ベーシック科(1年)
西洋料理・日本料理・中国料理の「技術」「知識」を徹底的に学び、調理師免許を取得します。
●スイーツ・カフェ科(1年)
製菓・カフェフード・製パンの基本的な技術を学び、製菓衛生師の受験資格を取得します。

この学校で目指せる職業・資格

職業

  • 調理師
  • 料理人(シェフ・コック・板前)
  • クッキングアドバイザー
  • フードスペシャリスト
  • 食空間コーディネーター
  • 料理研究家
  • フードコーディネーター
  • パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)
  • パティシエ
  • 和菓子職人

資格

  • スポーツメーカー勤務
  • パティシエ
  • 菓子店オーナー
  • 製菓衛生師
  • 和菓子職人
  • フードスペシャリスト
  • ダイエットプロフェッショナル

アクセス

住 所〒110-8662
東京都台東区根岸1-1-12
Google Mapで見る >>
交通手段JR山手線・京浜東北線「鶯谷(うぐいすだに)駅」(上野駅となり)南口前
東京メトロ日比谷線「入谷(いりや)駅」①・②番出口徒歩5分