静岡福祉医療専門学校

文部科学大臣認定「職業実践専門課程」に全学科が認定されています。企業・施設・病院等と連携し、日々の授業や職場実習を通して、実践的に学ぶカリキュラムを実施しています。最新の知識・技術、技能だけでなく、社会人基礎力も身につけ、就職後に活躍できる即戦力を養成しています。

静岡福祉医療専門学校のイメージ画像

学科

子ども心理学科

静岡福祉医療専門学校
定員 40名
修業年限 3年制
初年度学費 調査中

【子ども心理学科 特長】

◆3年間のゆとりあるカリキュラムで「保育士資格」「幼稚園教諭2種免許状」を取得します。

◆学内保育所、姉妹校幼稚園等で子どもと触れ合いながら学びます。

◆3年間で11週間に及ぶ職場実習で実践的に学びます。

◆創立以来、就職決定率100%!

◆子どもたちの”こころ”と”からだ”の健やかな成長を見守り、専門性に特化した保育士、幼稚園教諭を目指します。

3年間のゆとりあるカリキュラムで「保育士」「幼稚園教諭」の専門知識、技術を身につけます。その上で、少人数のゼミナール形式で「幼児心理」「幼児体育」「幼児音楽」「幼児造形表現」「乳児保育」等、特化された強みとなるより高度な専門知識、技術を研究し、卒業研究発表会を通して自分のものにしていきます。これにより、卒業後の職場で大きな「自信」に繋がります。

◆学内保育所、姉妹校幼稚園で子どもたちとふれあいながら学びます。

学内には「保育所キッズハウスひかり」があり、姉妹校の「第一ひかり幼稚園」とともに、身近に元気いっぱいの子ども達とふれあうことができます。授業で習った発達心理学等の知識を実践的に学ぶことができます。授業だけでは感じられない子ども達の目の輝きが、あなたの夢とやる気をさらにふくらませます。

◆保育所、幼稚園等での豊富な実習で実践的に学びます。

3年間で11週間にわたる静岡県内の保育所・幼稚園をはじめ、児童福祉施設等、県内外200以上の施設での職場実習にて、将来の就職先にもなる職場で実践的に学びます。子どもの心を開き、限りない可能性を引き出す保育者のノウハウを習得します。

◆平成28年3月就職実績

【幼稚園】第一ひかり幼稚園、梅花幼稚園、梨花幼稚園、みやじま幼稚園 等

【保育園】橘保育園、中泉保育園、清水聖母保育園、第三ゆりかご保育園 等

【認定こども園】小鹿こども園、賎機こども園、青島こども園 等

【その他】島田市こども館、静岡乳児院、放課後デイサービスよつば、
     社会福祉法人誠信会、牧之原市役所 等

総合福祉学科

静岡福祉医療専門学校
定員 30名
修業年限 3年制
初年度学費 調査中

【総合福祉学科 特長】

◆「介護福祉士」「社会福祉士」両国家資格の受験資格を取得できる静岡県内唯一の専門学校です。

◆3年間で15~16週間に及ぶ豊富な施設実習で実践力を身につけます。

◆乳幼児から高齢者まで対応できる福祉のスペシャリストを目指します。

◆生活に密着した福祉サービスについて総合的に学び、医療福祉社会で活躍できるプロを目指します。

「介護福祉士」「社会福祉主事」「レクリエーションインストラクター」の専門知識と技術を2年次までに身につけ、3年次にかけて社会福祉士、福祉レクワーカーについて学びます。より専門に特化した学習を通して、乳幼児から高齢者まで対応できる福祉のスペシャリストを目指します。

◆豊富な現場実習で実践力を身につけます。

企業・施設と連携した教育を実施しています。静岡県内100以上の厚生労働省指定施設において、習熟度に応じた15~16週間に及ぶ施設実習にて利用者とふれあい、知識や技術だけでなく、「思いやりの心」や「人間性」を育みます。これにより、福祉学専攻の4年制大学と同等以上の実力を身につけることができます。

◆取得資格

介護福祉士受験資格、社会福祉士受験資格(卒業後実務経験1年必要)、
福祉レクリエーションワーカー、社会福祉主事任用資格

◆平成28年就職実績

焼津市社会福祉協議会、救護施設葵寮、聖隷福祉事業団、天竜厚生会、
NPO法人よもぎ会ワークステーションどんぐり、城西神経内科クリニック、
グループホーム百葉清水浪漫館、伊豆リハビリテーションセンター 等

介護福祉学科

静岡福祉医療専門学校
定員 2年制
修業年限 40名
初年度学費 調査中

【介護福祉学科 特長】

●「介護福祉士」国家資格の受験資格を取得し、介護福祉士として必要とされる専門知識、技術を身につけます。

●2年間で12週間に及ぶ施設実習で介護現場を知りながら、実践的に学びます。

●創立以来、就職決定率100%!

◆介護福祉を専門的に学習。高齢者や障がい者の暮らし、ご家族の心をケアするスペシャリストを目指します。

急速な医療の進歩や介護保険制度をはじめとする福祉の大きな変革にも対応できる「確固とした専門知識・技術と豊かなメンタリティーを身につけた人材」を育成しています。

◆豊富な現場実習で実践的に学びます。

2年間で12週に及ぶ障がい児施設から高齢者施設まで様々な施設実習等を通じて、介護福祉士に必要な専門知識・技術、技能を段階的に無理なく着実に身につけます。実際の現場を理解することで、それ以後の学習目標を見つけるよい機会にもなります。また、現場実習でのがんばりが就職へと結びつくこともよくあります。

◆取得資格

・介護福祉士受験資格
・レクリエーションインストラクター
・介護職員初任者研修課程認定

◆主な就職実績

【老人保健施設】
  池田の街、あみ、アポロン、コミュニティケア吉田、こみに、
  ケアセンター瀬名、サンライズ大浜、葵の里、ユニケア岡部 等

【特別養護老人ホーム】
  有度の里、柿田川ホーム、富士楽寿園、羽衣の園 等

視能訓練士学科

静岡福祉医療専門学校
定員 男女24名
修業年限 1年制
初年度学費 約188万円

【静岡県内初の視能訓練士養成課程】

・正確な眼科検査を行うための操作技術を身につけます。学内に多様な検査機器を備え、高度な医療技術にも対応できるよう実習を行います。

・眼科クリニック、総合病院で臨地実習を行います。技術だけでなく、患者様とのコミュニケーションの取り方も学び、現場に即応できる力をつけます。

・1年間で国家試験に合格するために効率的で凝縮されたカリキュラム編成。経験豊富な教員がポオントを抑えた実践的な学習を丁寧に指導します。

この学校で目指せる職業・資格

職業

  • 幼稚園教諭
  • 保育士
  • 児童指導員
  • 介護福祉士
  • 社会福祉士
  • 介護職員
  • 医療ソーシャルワーカー
  • 社会福祉主事
  • レクリエーション・インストラクター
  • 視能訓練士

資格

  • 幼稚園教諭
  • 心理カウンセラー
  • 庭園設計士
  • ランドスケープアーキテクト
  • 動物調教師
  • ペットショップスタッフ
  • 林業
  • 水族館スタッフ
  • 視能訓練士

アクセス

住 所〒422-8061
静岡県静岡市駿河区森下町4-25
Google Mapで見る >>
交通手段JR静岡駅南口より徒歩3~5分
住 所〒422-8067
静岡県静岡市駿河区南町13-5
Google Mapで見る >>
交通手段JR静岡駅南口より徒歩3~5分